忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

交流写真展は2日3日から16日17日に変更
交流写真展では23日観察会で撮影した観察会風景、
ダイヤモンド富士、渡り鳥の写真などを展示します。

真上に来た写真が取れるといいですね。

検見川浜の案内図です。

今年は間に合わないでしょうがカメラと双眼鏡はこんなものが





集合場所などのホームページは
交流写真展
集合場所案内
diamond223.dou-jin.com
花見川河口で見られた渡り鳥
キンドルショップの紹介
高倍率デジタルカメラ紹介
PR
あと3日でダイヤモンド富士が見られる予定です。
先立つレシピを作りました。

去年の実績をイラスト化しました。ダイヤモンド富士と言うと、
富士山の天辺にチョコンと乗ったものを創造しますので、
この日のダイヤモンド富士を見てがっかりすると行けないので、
こんなレシピになりました。
ダイヤモンド富士のイメージ
2月の富士と太陽位置関係
去年のダイヤモンド富士
売れてる写真陳列
KINDLI紹介
E-tax頑張りました
観察会オープン予告のためフリーのメールアドレスを、
gooで取りました。gooでブログを作ってみましたが、
上手く行きません。仕方なくNINJYAのホームページを作っていて、
ブログ未開設のものが有りましたので、IDをgooのアドレスにして、
ブログを立ち上げました。


チラシはこんな具合に作りました。


今年の2月10日はすでに富士の裾野に夕日が沈んでします。
今まで観察したことの無い場所です。美浜大橋の上から摂りました。


この写真は昨年の2ガツ22日の写真です。
次の日が富士の頂上から夕日が沈むと思っていました。でも残念ながら、
夕日も富士も雲の中で、姿を見ることは出来ませんでした。
23日に今検見川浜で見られる写真展をするつもりで出来ないので、
今日16日と明日17日交流写真展で、写真を展示しています。

夕日と富士山TOP
稲毛海岸のダイヤモンド富士
diamond223.dou-jin.com
花見川河口で見られた渡り鳥
キンドルショップの紹介
交流写真展

写真カタログ
自然観察PHOTO
自然観察PHOTO
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
連絡ホーム
待ってるよ
返事は直ぐ
前のページ 

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]