×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今年の冬の美浜の海岸のダイヤモンド富士は
今日の稲毛海岸での見納めです。次は10月20日前後です。
今日の天気は快晴。期待して稲毛海岸へ向かいました。

カメラマンの数は昨日ほどでは有りません。情報が有るのでしょう。
カメラの場所は出来るだけ千葉より。震災の液状化で出た砂の山の上。

快晴という事は太陽の光が強くまぶしくて富士山が見えません。
サングラスが必要でした。時計を見ると5時20分慌ててシャッターを切りました。
少し雲が有れば光が弱まり、良く撮れるのですが。快晴には道具が必要です。
夕日の沈む場所の移動は1.3kから1.4k位のようです。下記表のサイトを見て下さい。
今日の稲毛海岸での見納めです。次は10月20日前後です。
今日の天気は快晴。期待して稲毛海岸へ向かいました。
カメラマンの数は昨日ほどでは有りません。情報が有るのでしょう。
カメラの場所は出来るだけ千葉より。震災の液状化で出た砂の山の上。
快晴という事は太陽の光が強くまぶしくて富士山が見えません。
サングラスが必要でした。時計を見ると5時20分慌ててシャッターを切りました。
少し雲が有れば光が弱まり、良く撮れるのですが。快晴には道具が必要です。
夕日の沈む場所の移動は1.3kから1.4k位のようです。下記表のサイトを見て下さい。
2月24日稲毛海岸ダイヤモンド富士 |
秋のダイヤモンド富士 |
ダイヤモンド富士情報のブログ |
国土交通省ダイヤモンド富士情報 |
KINDLI紹介 |
E-tax頑張りました |
PR
今日の観察会は大いに期待が持てました。
千葉市の空には青空が広がっています。
昨日検見川浜でダイヤモンド富士を見られました。
そこで今日は稲毛海岸に観察場所に変更して実施しました。

海鳥の観察会の時間を極端に削って、稲毛海岸に向かいました。
夕日の沈む時期になっても、丹沢の雲は薄くなりません。
ことしも223の日の観察会は残念な結果です。

来年の2月23日(富士山の日)も又観察会をやりましょう。
千葉市の空には青空が広がっています。
昨日検見川浜でダイヤモンド富士を見られました。
そこで今日は稲毛海岸に観察場所に変更して実施しました。
海鳥の観察会の時間を極端に削って、稲毛海岸に向かいました。
夕日の沈む時期になっても、丹沢の雲は薄くなりません。
ことしも223の日の観察会は残念な結果です。
来年の2月23日(富士山の日)も又観察会をやりましょう。
2月23日ダイヤモンド富士観察会残念 |
2月22日検見川浜ダイヤモンド富士 |
ダイヤモンド富士情報のブログ |
国土交通省ダイヤモンド富士情報 |
KINDLI紹介 |
E-tax頑張りました |
今日検見川浜での富士山の頂上は少し雲が有りました。

沢山写真を撮りましたが、上の写真は頂上の一寸右です。

この写真は一寸左です。この間20秒。残念。
明日の観察会の観察場所は稲毛海岸にします。
下の表の2月20日22日のホームページに、
距離と日日による夕日の沈む位置の資料があります。
如何解釈するかは明日稲毛の浜でダイヤモンド富士が
見られると、分かります。
沢山写真を撮りましたが、上の写真は頂上の一寸右です。
この写真は一寸左です。この間20秒。残念。
明日の観察会の観察場所は稲毛海岸にします。
下の表の2月20日22日のホームページに、
距離と日日による夕日の沈む位置の資料があります。
如何解釈するかは明日稲毛の浜でダイヤモンド富士が
見られると、分かります。
2月22日検見川浜ダイヤモンド富士 |
2月20日美浜大橋夕日と富士 |
ダイヤモンド富士情報のブログ |
売れてる写真陳列 |
KINDLI紹介 |
E-tax頑張りました |
4時から鳥の観察会を予定していますが、
曇りだとかなり暗いです。

今日も観察場所は美浜大橋です。今日情報が取れると、
今後楽になります。今日はかなり早く来ました。
23日観察会当日はのぼりを担いで歩くつもりなので、
サイクリングセンターに何時にくれば入れるかの確認です。
のぼり旗はサイクリングセンターの事務所にあります。
トイレと美浜大橋を往復して5時になりました。
5時から5時25分まで頑張りました。しかし丹沢の雲は流れません。

17時25分になっても、富士の裾野が一寸見えただけです。
カメラの時間設定が間違がっていたことの確認は出来ました。
曇りだとかなり暗いです。
今日も観察場所は美浜大橋です。今日情報が取れると、
今後楽になります。今日はかなり早く来ました。
23日観察会当日はのぼりを担いで歩くつもりなので、
サイクリングセンターに何時にくれば入れるかの確認です。
のぼり旗はサイクリングセンターの事務所にあります。
トイレと美浜大橋を往復して5時になりました。
5時から5時25分まで頑張りました。しかし丹沢の雲は流れません。
17時25分になっても、富士の裾野が一寸見えただけです。
カメラの時間設定が間違がっていたことの確認は出来ました。
3月21日美浜大橋夕日と富士山 |
集合場所案内 |
http://blog.goo.ne.jp/diamond223 |
T-tax確定申告 |
キンドルショップの紹介 |
高倍率デジタルカメラ紹介 |
今日は丹沢に雲がかかっていて、富士山は見えません。
千葉は晴れていますが。検見川の海岸に着くと、
海岸には多くのアマチュアカメラマンです。塊毎に、
声を掛けて、状況の確認です。17日が茜浜だったとの事。
千葉市の情報では、境地場でダイヤモンド富士を見られる、
との情報も有ったようです。自信は有りませんが、
昨年24日にダイヤモンド富士を見ているので、3日も
違わないだろうと思い、検見川浜と幕張海岸を結ぶ
美浜大橋まで行きました。時計をもって行かなかったので、
時間が分かりませんカメラのデーターは5時11分です。
周りの人が千葉市の情報が5時20分だと言っていたので、
もしかしてカメラの時間設定が間違っているかもしれません。

美浜大橋の人だかりです。もしかして今日化と心配になりました。

でも大丈夫居ではありません。美浜大橋が明日のようです。

ちょこっと左よりです。
千葉は晴れていますが。検見川の海岸に着くと、
海岸には多くのアマチュアカメラマンです。塊毎に、
声を掛けて、状況の確認です。17日が茜浜だったとの事。
千葉市の情報では、境地場でダイヤモンド富士を見られる、
との情報も有ったようです。自信は有りませんが、
昨年24日にダイヤモンド富士を見ているので、3日も
違わないだろうと思い、検見川浜と幕張海岸を結ぶ
美浜大橋まで行きました。時計をもって行かなかったので、
時間が分かりませんカメラのデーターは5時11分です。
周りの人が千葉市の情報が5時20分だと言っていたので、
もしかしてカメラの時間設定が間違っているかもしれません。
美浜大橋の人だかりです。もしかして今日化と心配になりました。
でも大丈夫居ではありません。美浜大橋が明日のようです。
ちょこっと左よりです。
3月20日美浜大橋夕日と富士山 |
集合場所案内 |
diamond223.dou-jin.com |
T-tax確定申告 |
キンドルショップの紹介 |
高倍率デジタルカメラ紹介 |
カレンダー
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/11)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/15)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/21)