×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
トベラは実が割れて赤い種が顔を出しています。

春には白い花が咲いて、実になって4ヶ月がたって種が顔を出しました。
夏に白い花を咲かせた、クサギは葉っぱを揉むと悪臭が出るが、
花の終わった後の黒い実と赤い萼のコントラストはまるで花のようです。

それにしてもドングリと樹木の実が多い月になりました。

夏に白い花を咲かせた、クサギは葉っぱを揉むと悪臭が出るが、
花の終わった後の黒い実と赤い萼のコントラストはまるで花のようです。

それにしてもドングリと樹木の実が多い月になりました。
NGパレットTOP |
自然フォッター陳列写真 |
トベラ |
クサギ |
稲毛海岸秋のダイヤモンド富士残念 |
里山酒蔵 |
![]() |
IDフォトパレッツセンター長でNGになったトチの実の写真も

応募しました。シャリンバイの実、ナンキンハゼの実、トベラの実、シラカシのドングリ
などなど実が一杯。鳥の写真は谷津干潟公園のオグロシギと検見川浜のウミネコ。

ID自然フォッターにはクサギの実も有りますが里山フォターには綺麗な花は有りません。
IDフォトパレッツセンター長に陳列されている茨城県一のモッコクの木が有ります。

などなど実が一杯。鳥の写真は谷津干潟公園のオグロシギと検見川浜のウミネコ。

ID自然フォッターにはクサギの実も有りますが里山フォターには綺麗な花は有りません。
IDフォトパレッツセンター長に陳列されている茨城県一のモッコクの木が有ります。
里山フォッター陳列写真 |
自然フォッター陳列写真 |
フォトパレッツセンター長陳列写真 |
茨城県一のモッコク |
クサギ |
里山酒蔵 |
![]() |
10月20日は台風27号の影響で雨でした。
13年10月のダイヤモンド富士観察は16日に
富士山の位置を確認できただけでした。
16日は台風16号が通過し空気が澄んでいました。
何時に無くスカイツリーが綺麗に撮れました。ダイヤモンド富士は
来年の2月まで稲毛海岸ではお預けです。
13年10月稲毛海岸のダイヤモンド富士 |
13年2月のダイヤモンド富士 |
稲毛海岸からのスカイツリー |
里山酒蔵 |
色々有るページ |
セクスタフエイラ |
![]() ![]() ![]() |
10月に入ってから何度稲毛海岸に足を運んだ事でしょう!
今日ポートタワーではダイヤモンド富士の撮影会が有ったはずです。
台風一過だとピカーと晴天のはずですが、生憎雲を吹き飛ばす
北風が富士山に遮られ雲が動きません。

くもの形が富士山に風が当たった所だけ残っているように見えませんか?
空気は台風一過で澄んでいたのでスカイツリーが良く見えました。17日18日は稲毛海岸。

今まで稲毛の海岸から撮ったスカイツリーで一番良く撮れています。
今日ポートタワーではダイヤモンド富士の撮影会が有ったはずです。
台風一過だとピカーと晴天のはずですが、生憎雲を吹き飛ばす
北風が富士山に遮られ雲が動きません。

空気は台風一過で澄んでいたのでスカイツリーが良く見えました。17日18日は稲毛海岸。

13年秋のダイヤモンド富士 |
去年秋のダイヤモンド富士 |
2月のダイヤモンド富士 |
里山酒蔵 |
里山薬蔵 |
里山自作蔵 |
![]() ![]() |
カレンダー
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/11)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/15)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/21)