忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

14年の千葉市におけるコアジサシの情報は6月10日千葉市環境保全課主催の
ふれあい観察会に始まりました。検見川浜での抱卵は3週間ほどでした。
孵化の写真は撮れませんでした。隣のカメラマンが4羽孵化している写真を
を撮ったように話していました。そして7月末からの稲毛海岸での様子です。


7月13日を最後にコアジサシは私の散歩の地簡易は稲毛海岸に現れません。
解す浴場表示ブイは来週の味目には撤去でしょうから。又来年です。
黄色いブイ全てにコアジサシの乗っている動画を来年は撮りたい所です。

14年稲毛海岸コアジサシ観察終焉
稲毛海岸:8月13日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
9年振り検見川浜でコアジサシの抱卵確認
14年ふれあい観察会下見
美浜の散歩道
麺は手打ちで思いのままに・アマゾン紹介
PR
WoodlandPhotoerさらに応募枚数5枚追加です。
前回の追加5枚分の応募結果は1枚NGでした。
追加の5枚分の写真はニイニイゼミの抜け殻4枚と



アブラゼミの写真です。何枚か合格すれば良いのですが。
自信が有りません。

ウッドランドフォッター陳列写真
NGパレット8月
美浜散歩道
昭和の森自然観察会
仏像仏画仏壇神棚
災害対策
今日朝6時半ごろ稲毛海岸に付きました。この写真は7時ごろ撮っています。


砂浜から直ぐの所のブイまでコアジサシが止まりに来ています。
もう直ぐ海水浴場表示ブイ全てが埋まる数のコアジサシが来ることでしょう。
所が9時にもう一度海岸に行ってみると数が減っていました。


少し数が減っています。海水浴客は沢山の増えています。
カメラはコアジサシに向いていますが、遠くから見るとレンズの向いている方向に、
疑いがを持たれかねません。早い時間に見に行った方が良いかも知れません。

稲毛海岸:8月13日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
稲毛海岸:2010年の稲毛海岸
美浜散歩道TOP
メーカー別文房具紹介
幕張海浜公園
Otto  インナー  オットー・オンラインショップ
天気予報では今夕から台風11号の接近で雨の予報。
台の前の静けさか久しぶりに稲毛海岸は海岸が静かです。
其のせいか声が良く聞こえます。やっと来ましたコアジサシ。
7月22日に姿を見た後は私の散歩の時間には姿を見ることは出来ませんでした。


稲毛海岸の砂浜で写真を撮れたのは初めてです。今まで海水浴場の表示ブイでの
写真しか撮れていません。どちらかと言うとこの写真、動画で撮りたかった写真です。
最近の美浜散歩道のホームページには動画が付いています。ユーチューブに
アップしています。編集の仕方も撮り方も分かりません。大きい画面で見ると、
移動が早すぎます。今日のページの動画は海水浴場表示ブイに止まったり飛んだりと、
砂浜での休憩の動画です。

,
;
稲毛海岸:8月9日コアジサシ飛来(ユーチューブ付き)
稲毛海岸:7月22日今年の初飛来(ユーチューブ付き)
9年ぶり検見川浜でコアジサシ巣作り
メーカー別デジタルカメラ紹介
コアジサシ
稲毛海浜公園内の花の美術館は千葉市命名件を一般企業に売ったもので、
今は三陽メデアフラワーミュージアムと呼ぶようです。その園内にヤシの木です。



ヤシは四季の無い熱帯の原産と思いますが、花の咲く時期は何でしょうか?
日の出の回数が体内時計にあるのでしょうか?それは置いておいて、
今真っ白い花が綺麗に咲いています。実になるには温度が必要でしょうか?

椰子の白い花
サンヨウメデアフラワーミュージアムの花
7月22日稲毛海岸
クロックスの紹介
BBQをやってきました
室内ゲームの紹介
クロックス オンラインショップ
写真カタログ
自然観察PHOTO
自然観察PHOTO
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
連絡ホーム
待ってるよ
返事は直ぐ
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]