忍者ブログ
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今月の応募写真は応募開始1日前に行った旅行の写真が半分位。
応募日から応募日までの間に200枚は撮っているのですが、
応募に値する写真が撮れていません。今回は大分無理をして、
数合せをしてしまいました。



この写真は旅行に行った銚子のキャベツ畑です。
この写真を「キャベツ畑の一本松」と言う題でカメラのキムラの
写真コンテストにも応募しています。先月NG19枚ですが、
応募枚数は減らず50枚でした。


里山フォッター販売写真
1月のNG写真
銚子1泊2日の旅
銚子の日入り
銚子の日の出
バレンタインにチョコレート(アマゾン通販で)
ホワイトでーにはINNERを(アマゾン通販)
PR
今日の散歩は検見川浜から、花見川河口です。
びっくりしました。花見川河口に行ったらユリカモメが1羽も居ません。



数種類のカモとオオバンだけが餌を啄ばんでいます。何処へ?
確認できたのはコガモ、ヒドリガモ、ホシハジロとオオバンです。
何時も来ているオナガガモ、ハシロガモ、スズガモそれにカルガモ
は見つけられません。幕張の浜や豊砂海岸にいったんでしょうか?


15年1月16日花見川河口にユリカモメが居ません
花見川河口
ユリカモメ
豊砂海岸
キャンプ用品はスノーピークを見てから
自然観察の必充品双眼鏡紹介
此処の所毎年1月は探鳥会です。今年も探鳥会です。



探鳥会のときは鳥の写真が中々撮れ無く良い情報が流せません。
双眼鏡で中々見つからず、肉眼でも中々見つからず、結局カメラで見つける
事になるのですが、見つける頃には鳥が動き始めています。
急いでピンと合せをするのですが、カメラが動きボケています。
折角撮ったトラツグミも手振れを起こしていて物になっていません。


昭和の森自然観察会15年1月青い鳥を探そう
昭和の森の観察会TOP
ボケていますが今月取れた野鳥
トラツグミ
自然観察の本
1月の昭和の森は探鳥なので双眼鏡紹介
成人の雲一つ無い晴天です。走行する車も少なかったんでしょう、
日没前の稲毛海岸からの夕日と富士山です。



2月18日からの1週間美浜の海岸のどこかから、富士山の上から、
夕日の沈むゆわゆるダイヤモンド富士が見られます。
検見川浜が21日か22日、稲毛海岸が22日か23日如何でしょう?


成人の日稲毛海岸からの夕日と富士山
14年10月17日ポートタワーからの夕日
14年10月18日稲毛海岸からの夕日
14年10月19日検見川浜からの夕日
アマゾン通販チョコット
アマゾン通販INNER
写真カタログ
自然観察PHOTO
自然観察PHOTO
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
連絡ホーム
待ってるよ
返事は直ぐ
前のページ   次のページ

material:web*citron  template:ゆずろぐ

忍者ブログ [PR]