×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツバメの雛は親鳥が餌を持ってきた時大きい黄色い口を開けて、
親鳥に位置を教えると聞いていましたが、この子ツバメは口を開けません。

もしかして未だ生まれたばかりなのでしょうか?これから何枚写真が撮れるでしょうか?
今年は稲毛海岸駅となか卯の出口が近く雛が見られそうです。
親鳥に位置を教えると聞いていましたが、この子ツバメは口を開けません。

もしかして未だ生まれたばかりなのでしょうか?これから何枚写真が撮れるでしょうか?
今年は稲毛海岸駅となか卯の出口が近く雛が見られそうです。
今年最初のツバメのヒナの写真です |
去年のツバメ散歩 |
黒い頭のユリカモメ |
![]() |
|
PR
千葉市の昭和の森で2月以外の第2日曜日に実施している自然観察会。
テーマは月ごとに変って7月には樹木の名札付けがあります。
名札付けは昔葉っぱの無い11月12月2月とやっていて、前回は
9年の9月でした。今回はバッチリ葉っぱの有る7月に実施するで樹木の名前は

葉っぱと樹形と樹皮とさらには実と色々判別できる要素が有ります。
下塗りのニスが強すぎて墨が載りにくいことが有りましたが、
マジックペンで処理し読めるようになり、木の上にしっかりと、保護のニスを、
塗りました。パンパスグラスとアベリアは木に結べないので足を付けます。
この作業が残っていますが、一応完了です。
テーマは月ごとに変って7月には樹木の名札付けがあります。
名札付けは昔葉っぱの無い11月12月2月とやっていて、前回は
9年の9月でした。今回はバッチリ葉っぱの有る7月に実施するで樹木の名前は
葉っぱと樹形と樹皮とさらには実と色々判別できる要素が有ります。
下塗りのニスが強すぎて墨が載りにくいことが有りましたが、
マジックペンで処理し読めるようになり、木の上にしっかりと、保護のニスを、
塗りました。パンパスグラスとアベリアは木に結べないので足を付けます。
この作業が残っていますが、一応完了です。
樹木記名版完成 |
昭和の森樹木記名版取り付けの歴史 |
パンパスグラス |
アベリア |
自然観察アイテムByアマゾン |
外国産米Byアマゾン |
旅行用品Byアマゾン |
はまひるがおよみがえれプロジェクト昨年10月に蒔いた種が順調に育ち、
今月23日苗を稲毛海岸に植え付けます。其の時一緒に蒔いたハマユウが

芽を出しています。ハマヒルガオプロジェクトの型が何処へ植えてくれるか
楽しみです。もしかして一年過ぎてからに成るかもしれません。
ハマヒルガオと一緒に砂山の畑に植えさせてもらえると良いのですが。
昔「君の名は」と言う映画の主題歌の1番にハマヒルガオが出て来て、
3番にはハマユウが出て来ます、これはハマヒルガオで分かれて、
ハマユウで一緒になるという暗示で、幸せを示すのではないかと。
今月23日苗を稲毛海岸に植え付けます。其の時一緒に蒔いたハマユウが

芽を出しています。ハマヒルガオプロジェクトの型が何処へ植えてくれるか
楽しみです。もしかして一年過ぎてからに成るかもしれません。
ハマヒルガオと一緒に砂山の畑に植えさせてもらえると良いのですが。
昔「君の名は」と言う映画の主題歌の1番にハマヒルガオが出て来て、
3番にはハマユウが出て来ます、これはハマヒルガオで分かれて、
ハマユウで一緒になるという暗示で、幸せを示すのではないかと。
ハマヒルガオ蘇れプロジェクト5月5日 |
ハマヒルガオ蘇れプロジェクトTOP |
![]() |
![]() |
ハマヒルガオ |
ハマユウ |
ハローキテイ商品紹介Byアマゾン |
昭和の森自然観察会7月テーマ樹木の名札付けの準備で、
記名版文字書きを昭和の森自然観察会樹木の花の前に行いました。

樹木の名札付けは過去何回かやっていて、文字書き用記名版に直接墨で書くと、
文字がにじむので、ニスで目止めをしていました。今回も同じ工程で
文字書きをを始めました。所が今までこんな事無かったのですが、墨が乗りません。
今回のニス塗りが丁寧すぎたのでしょうか?この次の工程が一つ増えました。
仕上げのニス塗り前にマジックで処理が必要になりました。
記名版文字書きを昭和の森自然観察会樹木の花の前に行いました。
樹木の名札付けは過去何回かやっていて、文字書き用記名版に直接墨で書くと、
文字がにじむので、ニスで目止めをしていました。今回も同じ工程で
文字書きをを始めました。所が今までこんな事無かったのですが、墨が乗りません。
今回のニス塗りが丁寧すぎたのでしょうか?この次の工程が一つ増えました。
仕上げのニス塗り前にマジックで処理が必要になりました。
昭和の森7月「樹木の名札付け」準備文字書き |
記名版再生 |
以前の記名名札付けのホームページ |
![]() |
![]() |
樹の名前 |
昭和の森自然観察会 |
昭和の森の自然観察会は2月以外第2日曜日です。5月は何時も母の日です。
母の日は第2日曜日ですから。今日は快晴

初夏に咲く樹木の花は沢山あります。最初はつつじです。
写真撮れた花はトチの花、ヒバナトチの花ホウノキの花。
母の日は第2日曜日ですから。今日は快晴
初夏に咲く樹木の花は沢山あります。最初はつつじです。
写真撮れた花はトチの花、ヒバナトチの花ホウノキの花。
昭和の森5月[樹木の花] |
今月咲いていた花の一部 |
12年樹木の花 |
![]() |
![]() |
ホウノキ |
昭和の森 |
カレンダー
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/11)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/15)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/21)