千蒲公園の冬の渡り鳥が見たくて、千葉公園に来ました。
千葉公園は推進70cm位有るそうで、潜水して給餌をするよう
なので、稲毛海浜公園の浜の池とは違う渡り鳥が来ています。
以前キンクロハジロの他にホシハジロも来ていました。
今日はキンクロハジロの他の渡り鳥ユリカモメだけでした。
今日見かけた鳥はコサギ、カルガモです。
落葉樹は寒さで葉っぱの色を変えて公孫樹は黄に、モミジ赤に。
千葉公園は推進70cm位有るそうで、潜水して給餌をするよう
なので、稲毛海浜公園の浜の池とは違う渡り鳥が来ています。
以前キンクロハジロの他にホシハジロも来ていました。
今日はキンクロハジロの他の渡り鳥ユリカモメだけでした。
今日見かけた鳥はコサギ、カルガモです。
落葉樹は寒さで葉っぱの色を変えて公孫樹は黄に、モミジ赤に。
千葉公園23年11月29日 |
11月13日検見川浜の冬の渡り鳥 |
22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認 |
冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池 |
冬の渡り鳥 |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
PR
浜の池に冬の渡り鳥が飛来しています。
検見川浜にはだいぶ前から来ていましたが、稲毛海浜公園に飛来
しているのを見たのは、11月4日が初めてです。
2年前再来年11月まで工事で休むと言っていた花の美術館
待ちに待って11月になったので、11月4日紅葉したコキアを
見ようとやって来ました。でも入れたのは裏庭だけ。
前庭はまだ工事中の様です。何種類か名前の分からない花が綺麗
だったんですが、名札が付いていません。緑の境界が運営していた
時はほとんどの花に名札が付いていたのですが、運営会社が変わり
サービスが落ちたようです。
検見川浜にはだいぶ前から来ていましたが、稲毛海浜公園に飛来
しているのを見たのは、11月4日が初めてです。
2年前再来年11月まで工事で休むと言っていた花の美術館
待ちに待って11月になったので、11月4日紅葉したコキアを
見ようとやって来ました。でも入れたのは裏庭だけ。
前庭はまだ工事中の様です。何種類か名前の分からない花が綺麗
だったんですが、名札が付いていません。緑の境界が運営していた
時はほとんどの花に名札が付いていたのですが、運営会社が変わり
サービスが落ちたようです。
冬の渡り鳥が来た稲毛海浜公園浜の池 |
22年11月4日花見川河口園冬の渡り鳥確認 |
23年10月検見川浜のユリカモメ |
ミユビシギ |
冬の渡り鳥 |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
10月7日のホームページの書き直しです。
10月10日に再度花見川までの散歩です。3日前に撮った写真が
殆どボケていました。写真を取る時はじっくり被写体に対峙してシャターを
切らないといけないようです。今回も花見川河口まで行きユリカモメの確認も
目的の一つです。帰って映像を拡大してみたら、ユリカモメでは無くウミネコでした。
樹木の実の方は、7日に比較して数倍の写真が撮れていました。
結構いいホームページになりました。
繁殖力は非常に高いとウエキペデアで紹介されている、モリシマアカシアが
見つかりません枯れてしまったんでしょうか?4月には枯れてしまっていましたが、
未だ姿が有りました。今日は見つかりません。朽ち果てた樹木の姿が有ります。
これがモリシマアカシアでしょうか?
10月10日に再度花見川までの散歩です。3日前に撮った写真が
殆どボケていました。写真を取る時はじっくり被写体に対峙してシャターを
切らないといけないようです。今回も花見川河口まで行きユリカモメの確認も
目的の一つです。帰って映像を拡大してみたら、ユリカモメでは無くウミネコでした。
樹木の実の方は、7日に比較して数倍の写真が撮れていました。
結構いいホームページになりました。
見つかりません枯れてしまったんでしょうか?4月には枯れてしまっていましたが、
未だ姿が有りました。今日は見つかりません。朽ち果てた樹木の姿が有ります。
これがモリシマアカシアでしょうか?
県道側検見川浜樹木の実10月10日 |
検見川浜県道側歩道の樹木の実10月7日 |
ユリカモメが来始めた花見川河口 |
ミユビシギ |
冬の渡り鳥 |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
検見川浜県道歩道側樹木初秋の実です。これから熟し色が変ります。
車輪梅やピラカンサスの実の写真はボケていて使いません。
何時もは綺麗に撮れるスマホの写真だったんですが、
今日は綺麗に撮れませんでした。今週中に行って撮り直さないと、
色が変わってしまいます。
丁度ユリカモメの数も増え、ヒドリガモやハシビロガモも来て
いるでしょう。何時も見かけるミユビシギは見当たりません。
車輪梅やピラカンサスの実の写真はボケていて使いません。
何時もは綺麗に撮れるスマホの写真だったんですが、
今日は綺麗に撮れませんでした。今週中に行って撮り直さないと、
色が変わってしまいます。
丁度ユリカモメの数も増え、ヒドリガモやハシビロガモも来て
いるでしょう。何時も見かけるミユビシギは見当たりません。
県道側歩道歩道際樹木の初秋の実 |
ユリカモメがき始めた花見川河口 |
稲毛海岸遊泳表示ブイにコアジサシ |
ミユビシギ |
冬の渡り鳥 |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
写真販売最近情報 |
検見川浜の海岸で生まれ育ったコアジサシとその親が稲毛海岸に移動です。
稲毛海岸の遊泳場所表示ブイに、来ています。
7月末まで稲毛海岸です。その後は国に帰るようです。コアジサシは夏の渡り鳥
です。コアジサシの数が減ったせいかここ数年見かけなかったのですが、
今年は昔の様に稲毛海岸に来ています。
5月初めに検見川浜へ行った時営巣区域表示とトラロープの囲いが出来ていました。
6月には抱卵の様子です。7月には子コアジサシも見られました。
そして8月になって、検見川浜のコアジサシは見られなくなりました。
稲毛海岸の遊泳場所表示ブイに、来ています。
7月末まで稲毛海岸です。その後は国に帰るようです。コアジサシは夏の渡り鳥
です。コアジサシの数が減ったせいかここ数年見かけなかったのですが、
今年は昔の様に稲毛海岸に来ています。
5月初めに検見川浜へ行った時営巣区域表示とトラロープの囲いが出来ていました。
6月には抱卵の様子です。7月には子コアジサシも見られました。
そして8月になって、検見川浜のコアジサシは見られなくなりました。
稲毛海岸遊泳表示ブイにコアジサシ |
コアジサシの親子が見られた検見川浜 |
紫陽花の挿し木 |
23年6月26日検見川浜コアジサシ他 |
FacebookのCoverにどうですか? |
こじま花の会花畑の作業報告書 |
カレンダー
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
カテゴリー
最新記事
(11/15)
(10/28)
(10/10)
(10/03)
(09/27)
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/15)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/21)