正月の料理の素材にと思い白菜の種を蒔きました。
撒いた時期が一寸遅く温度が一寸低すぎました。
撒いたすぐあと雨が降りさらに低くなりました。

>
NHKの野菜作りではポットに種を蒔いて芽が出ないときの、
供えにするようにと、言っていました。そこで芽の出ない時の為に
鉢に種を20粒ほど撒き、温室に備えました。
撒いた時期が一寸遅く温度が一寸低すぎました。
撒いたすぐあと雨が降りさらに低くなりました。

NHKの野菜作りではポットに種を蒔いて芽が出ないときの、
供えにするようにと、言っていました。そこで芽の出ない時の為に
鉢に種を20粒ほど撒き、温室に備えました。
家庭菜園:正月用白菜の種まき |
家庭菜園:辰の野菜 |
ご隠居youtube |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町 |
ご隠居写真家Facebook |
写真販売最近情報 |
PR
千葉の海岸からダイヤモンド富士が見られます。
幕張の浜での22日まで蘇我の方からじゅんゆんに、見られます。
天気次第ですが。
検見川浜の案内動画が上手く撮れたもんで、稲毛海岸も動画紹介と、
考えたのですが、上手く行きません。稲毛海岸が長すぎます。
そこで海岸までをHPで紹介し、海岸の砂浜を動画で撮り紹介。

2月のダイヤモンド富士は幕張の浜から始まり蘇我で終わり?
この写真雲で隠れていますが、明かりの具合から太陽はこの辺。
富士山はこの辺。
幕張の浜での22日まで蘇我の方からじゅんゆんに、見られます。
天気次第ですが。
検見川浜の案内動画が上手く撮れたもんで、稲毛海岸も動画紹介と、
考えたのですが、上手く行きません。稲毛海岸が長すぎます。
そこで海岸までをHPで紹介し、海岸の砂浜を動画で撮り紹介。

2月のダイヤモンド富士は幕張の浜から始まり蘇我で終わり?
この写真雲で隠れていますが、明かりの具合から太陽はこの辺。
富士山はこの辺。
稲毛海岸のダイヤモンド富士:稲毛海浜公園 |
ご隠居youtube |
冬のダイヤモンド富士検見川浜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町 |
ご隠居写真家Facebook |
写真販売最近情報 |
生れた所に植わっていたモッコク19年の15号台風で倒木しました。
今は築山が残っているだけです。倒木前のホームページが有りました。
倒木前のページを見ていたら、もう一度アップしたくなりました。
茨城県一と言う所も良いですね。19年の倒木のホームぺージは、
無残なホームページです。

明治時代の雷に打たれこの姿になったと聞きます。少なくとも
大正の15年昭和の64年平成の30年この姿で此処に立っていた事に、
驚かされます。樹木の生命力は、凄いの一言です。
今は築山が残っているだけです。倒木前のホームページが有りました。
倒木前のページを見ていたら、もう一度アップしたくなりました。
茨城県一と言う所も良いですね。19年の倒木のホームぺージは、
無残なホームページです。

明治時代の雷に打たれこの姿になったと聞きます。少なくとも
大正の15年昭和の64年平成の30年この姿で此処に立っていた事に、
驚かされます。樹木の生命力は、凄いの一言です。
茨城県1のモッコク |
茨城県1のモッコクが倒れました |
検見川浜ミユビシギ14年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町 |
ご隠居写真家Facebook |
写真販売最近情報 |
花の美術館:三陽メデアフラワーミュージアムは月曜休館日です。
それを忘れて8月30日に稲毛海浜公園に行きました。
門扉のしまった正面入り口から中をのぞくと、長い事楽しませて
呉れたヒマワリの花がすべて抜かれています。1部分でも残して
くれると種を取る楽しみが有るのですが。タキイさんや坂田さんに
申し訳なくなりますが。
31日に行ったら、前庭花壇全てが秋桜です。前庭の丘はコキアです。
アナベル紫陽花とガウラとオミナエシ他が有ります。

背が高い苗で台風が来たら半分くらい倒れそうです。
次のナバナは11月に入ってからでしょうか?
それを忘れて8月30日に稲毛海浜公園に行きました。
門扉のしまった正面入り口から中をのぞくと、長い事楽しませて
呉れたヒマワリの花がすべて抜かれています。1部分でも残して
くれると種を取る楽しみが有るのですが。タキイさんや坂田さんに
申し訳なくなりますが。
31日に行ったら、前庭花壇全てが秋桜です。前庭の丘はコキアです。
アナベル紫陽花とガウラとオミナエシ他が有ります。

背が高い苗で台風が来たら半分くらい倒れそうです。
次のナバナは11月に入ってからでしょうか?
三陽メデアフラワーミュージアム8月31日秋桜 |
三陽メデアフラワーミュージアム7月の花 |
アジサイの挿し木 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町 |
ご隠居写真家Facebook |
写真販売最近情報 |
こじま花の会6月第2週の作業のとき、紫陽花の剪定をしました。
このときアナベル紫陽花も剪定して酷くしかられました。
アナベルアジサイは白い花が緑色に変わり長く楽しめるとの事。
私の知識では緑色の蕾が開花して白い花になるでした。
其の後緑色になり長く楽しめるとの事です。
深く反省をして挿し木をしました。ご近所さんに、柏葉紫陽花の枝を
貰いそれも挿しました。8月に鉢から出して確かめましたら、
見事全て根を出しています。

13本の紫陽花苗を小さい鉢に移しました。壮観です。
用土には鹿沼土も使いましたから、青が綺麗な紫陽花になるはず。
アナベルアジサイと柏葉紫陽花の葉っぱは他と違います。
アナベルアジサイの枝を2~3本追加で挿し木してみます。
挿し木は梅雨の時期が良いようですが、2ヶ月で根が出るなら、
9月の長雨も結構いい時期ではないでしょうか?
このときアナベル紫陽花も剪定して酷くしかられました。
アナベルアジサイは白い花が緑色に変わり長く楽しめるとの事。
私の知識では緑色の蕾が開花して白い花になるでした。
其の後緑色になり長く楽しめるとの事です。
深く反省をして挿し木をしました。ご近所さんに、柏葉紫陽花の枝を
貰いそれも挿しました。8月に鉢から出して確かめましたら、
見事全て根を出しています。

13本の紫陽花苗を小さい鉢に移しました。壮観です。
用土には鹿沼土も使いましたから、青が綺麗な紫陽花になるはず。
アナベルアジサイと柏葉紫陽花の葉っぱは他と違います。
アナベルアジサイの枝を2~3本追加で挿し木してみます。
挿し木は梅雨の時期が良いようですが、2ヶ月で根が出るなら、
9月の長雨も結構いい時期ではないでしょうか?
アジサイの挿し木 |
三陽メデアフラワーミュージアム7月の花 |
検見川浜ミユビシギ14年 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
霞ヶ浦湖岸散策:麻生町 |
ご隠居写真家Facebook |
写真販売最近情報 |
カレンダー
良くいらしゃいました
お待ちしてました
また来てね
カテゴリー
最新記事
(05/01)
(04/11)
(02/10)
(01/27)
(01/07)
プロフィール
HN:
Diamond223
性別:
非公開
ブログ内検索
最古記事
(02/15)
(02/19)
(02/20)
(02/20)
(02/21)